2019年1月から2022年6月の期間にJPCERT/CCが確認したフィッシングサイトのURLを公開 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

2019年1月から2022年6月の期間にJPCERT/CCが確認したフィッシングサイトのURLを公開

一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月31日、2019年1月から2022年6月の期間にJPCERT/CCが確認したフィッシングサイトのURLデータをGitHubレポジトリを通じて公開した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月31日、2019年1月から2022年6月の期間にJPCERT/CCが確認したフィッシングサイトのURLデータをGitHubレポジトリを通じて公開した。フィッシング対策協議会では報告窓口で受領した URL をJPCERT/CCに提供している。

 本情報は、JPCERT/CCに報告されたフィッシングサイト情報をもとに、フィッシングコンテンツの確認ができたサイトの情報で、
dateは確認した日付、URLはフィッシングサイトURL全体、descriptionは騙られたブランド情報となっている。騙られたブランド情報については、JPCERT/CCが当時、確認したものとなる。

 フィッシングサイト情報は停止調整をしたサイトとなり、現在の稼働状況は確認していない。なお、データは適宜アップデートを予定している。

Phishing URL dataset from JPCERT/CC
https://github.com/JPCERTCC/phishurl-list/

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop