自動車のサイバーセキュリティ開発プロセスにおける脅威分析トレーニングを提供 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

自動車のサイバーセキュリティ開発プロセスにおける脅威分析トレーニングを提供

 株式会社NDIASは9月2日、自動車のサイバーセキュリティ開発プロセスにおける脅威分析及びリスクアセスメント(TARA)を実施するうえで必要な知見を習得できるトレーニングを同日から開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 株式会社NDIASは9月2日、自動車のサイバーセキュリティ開発プロセスにおける脅威分析及びリスクアセスメント(TARA)を実施するうえで必要な知見を習得できるトレーニングを同日から開始すると発表した。

 本トレーニングは、製品の設計に携わる者を対象に、TARAを構成する各分析・評価活動の実施方法の理解と、それらを実施する上で押さえるべき知見の獲得を目標に、「リスク特定」「リスク分析・評価」の2つのパートでリスクアセスメント活動を学習できる。

 各パートでは、自動車業界向けのフレームワーク(HEAVENS、EVITAなど)について学習すると同時に、自動車以外の製品向けの手法との比較で、分析対象に応じたリスクアセスメントの特徴を広く学ぶことが可能。 さらに、座学で学んだTARA手法をグループワークの形式で試行することで、実践的な知見を習得できる。

 本トレーニングはオンラインで行われ、最少催行人数は20名、1日間(オプションで+0.5日程度)での開催を予定している。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop