北欧の「MTAの雄」Halon社が来日、メールセキュリティ最新情報オンラインセミナー開催 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

北欧の「MTAの雄」Halon社が来日、メールセキュリティ最新情報オンラインセミナー開催

 株式会社TwoFiveは、「メールセキュリティの最新情報が90分でわかるTwoFiveウェビナー」を9月27日(火)にオンライン開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
北欧の「MTAの雄」Halon社が来日、メールセキュリティ最新情報オンラインセミナー開催
北欧の「MTAの雄」Halon社が来日、メールセキュリティ最新情報オンラインセミナー開催 全 1 枚 拡大写真

 株式会社TwoFiveは、「メールセキュリティの最新情報が90分でわかるTwoFiveウェビナー」を9月27日(火)にオンライン開催する。

 フィッシングなどを目的としたなりすましへの対策や、ブランド保護などの目的で近年、DMARCやBIMIなどのメールの暗号化に改めて注目が寄せられている。セミナー前半では、TwoFiveの加瀬 正樹 氏から、統計情報から見る日本でのDMARC/BIMIの普及状況や、データの保護の観点でのTLS/MTA−STSの活用について講演が行われる。

 後半では、9月に来日する、大規模メール配信向けMTAで実績を持つスウェーデンのHalon社のProduct ManagerであるFredrik Poller氏が登壇する。

 Halon社は、2008年に創業したMTAのプレイヤーとしては「若い会社」であり、新技術の積極的採用とそのインテグレーションに強味を持ち頭角を現した。今回のセミナーでは特に、DANE(名前付きエンティティのDNSベース認証)と、MTA-STS(Mail Transfer Agent Strict Transport Security)について詳しく解説する予定。いずれも耳にしたことはあっても詳細について主要プレイヤー企業の技術者の話を直接聞ける機会はめったにない。講演終了後は登壇者への質疑応答の時間も設けられている。

 ワンランク上のメールセキュリティを実現したい実務者必聴。

・概要
メールセキュリティの最新情報が90分でわかるTwoFiveウェビナー
日時:9月27日(火) 15時30分~17時
会場:オンライン(Zoom)
受講料:無料(事前登録制)
概要・申込:https://www.twofive25.com/seminar/20220927_mail_security.html

15:30-15:45
 統計情報から見るDMARC/BIMIの普及(TwoFive 加瀬氏) 15分

15:45-16:00
 データの保護とTLS/MTA-STSの活用(TwoFive 加瀬氏)15分

16:00-16:05 休憩 5分

16:05-16:25
 MTA-STS、DANEのヨーロッパでの普及状況(HALON Fredrik氏) 20分 ※逐次通訳

16:25-16:45
 MTA-STS/DANEの説明(HALON Fredrik氏) 20分 ※逐次通訳

16:45-16:50
 Q&A(TwoFive 加瀬氏 / HALON Fredrik氏) 5分

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop