Emotet 再開観測、Excel のニセ指示に変化 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Emotet 再開観測、Excel のニセ指示に変化

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は11月4日、Emotetの感染再拡大への注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
Excelファイル内に書かれている新たな偽の指示
Excelファイル内に書かれている新たな偽の指示 全 1 枚 拡大写真

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は11月4日、Emotetの感染再拡大への注意喚起を発表した。

 IPAによると、Emotetの攻撃メールは2022年7月13日頃より配信が観測されない状態が続いていたが、2022年11月2日から再開を観測している。

 Emotetの攻撃手口は従来と大きな変化はないが、攻撃メールに添付されたExcelファイル内に書かれている偽の指示が、コンテンツの有効化を促す内容から特定のフォルダにExcelファイルをコピーして開かせるように促す内容に変化している。

 偽の指示通りにExcelファイルを記載された特定のフォルダにコピーして開くと、マクロを無効化する設定にしていてもコピー先のフォルダが「信頼できる場所」としてデフォルトで設定されているため、ファイルに含まれる悪意のあるマクロが強制的に実行されるとのこと。

 IPAでは偽の指示に従って操作しないよう注意を呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop