「i-FILTER@Cloud」にフィッシングサイトへのクレデンシャル送信ブロック機能 | ScanNetSecurity
2025.10.24(金)

「i-FILTER@Cloud」にフィッシングサイトへのクレデンシャル送信ブロック機能

 デジタルアーツ株式会社は11月28日、クラウド版のWebセキュリティ製品「i-FILTER@Cloud」に新機能「クレデンシャルプロテクション」を追加し、11月26日から提供開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「クレデンシャルプロテクション」イメージ
「クレデンシャルプロテクション」イメージ 全 1 枚 拡大写真

 デジタルアーツ株式会社は11月28日、クラウド版のWebセキュリティ製品「i-FILTER@Cloud」に新機能「クレデンシャルプロテクション」を追加し、11月26日から提供開始したと発表した。

 「i-FILTER@Cloud」は、有害情報や業務に関係のないWebサイトの閲覧を防ぐフィルタリングに加え、外部からの攻撃や内部からの情報漏えいを防ぐクラウド版のWebセキュリティ製品で、国内で検索可能なURLを網羅したデータベースにより、危険なWebサイトや未知の脅威へのアクセスをブロックし、同社が安全と判定したWebサイトのみアクセスできる環境を実現する。

 今回、追加した「クレデンシャルプロテクション」では、同社独自の技術により安全性を確認したURLのみ認証情報の送信を許可し、安全性を確認できなかったWebサイトへの認証情報の送信をブロックする機能で、通常のフィッシングサイトだけでなく、第三者が正規のWebサイトにフィッシングサイトなど悪意あるコンテンツを設置する改ざんサイトでも認証情報の漏えいを防ぐことが可能となる。

 なお、「i-FILTER」Ver.10(オンプレミス版)では2020年3月から「クレデンシャルプロテクション」機能を提供している。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop