ラック、PPAP廃止しストレージサービスへ移行 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

ラック、PPAP廃止しストレージサービスへ移行

ラックは、パスワード付きZIPファイルのメールを12月15日より原則廃止し、情報共有にクラウドストレージを活用すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 株式会社ラックは12月13日、セキュリティ運用の強化を目的にパスワード付きZIPファイルのメールを12月15日より原則廃止し、情報共有にクラウドストレージを活用すると発表した。具体的には、メールでパスワード付きファイルを送り、パスワードを別送する方法、いわゆる「PPAP」のこと。

 PPAPは、パスワード暗号化されたZIPファイル内にウイルス感染したファイルが含まれる場合、セキュリティ製品では検知ができない特徴がある。また、一通目を受信した第三者は続けて二通目も受信できるため、セキュリティの効果も疑問視されている。

 同社はこれまで、社外顧客のシステム環境などの事情を勘案してPPAPを送付したケースもあったが、ラックの社名を騙ったメール攻撃が発生した場合は、顧客のシステムの安全性を損なう可能性があると判断し、廃止を決定した。今後ファイルを送付する際には、ラックのクラウドストレージあるいは顧客指定のファイルストレージを利用する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

    不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

  5. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

ランキングをもっと見る
PageTop