Androidアプリ「Wolt ウォルト:フードデリバリー/出前」に外部サービスのAPIキーがハードコードされている問題 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

Androidアプリ「Wolt ウォルト:フードデリバリー/出前」に外部サービスのAPIキーがハードコードされている問題

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月13日、Android アプリ「Wolt ウォルト:フードデリバリー/出前」に外部サービスの API キーがハードコードされている問題についてJVNで発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月13日、Android アプリ「Wolt ウォルト:フードデリバリー/出前」に外部サービスの API キーがハードコードされている問題について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。株式会社ブロードバンドセキュリティの黒澤尚也氏が報告を行っている。影響を受けるシステムは以下の通り。

Android アプリ「Wolt ウォルト:フードデリバリー/出前」バージョン 4.27.2 およびそれ以前

 Woltが提供する Android アプリ「Wolt ウォルト:フードデリバリー/出前」には、外部サービスの API キーがハードコードされている問題が存在し、アプリ内のデータを解析され、外部サービスと連携するための API キーが不正に窃取される可能性がある。

 JVNでは、開発者が提供する情報をもとに最新版へアップデートするよう呼びかけている。

 なお開発者は、API キーを削除することで本脆弱性を修正したAndroid アプリ「Wolt ウォルト:フードデリバリー/出前」バージョン 4.28.0 を2022年11月にリリースしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  5. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

ランキングをもっと見る
PageTop