日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開 | ScanNetSecurity
2023.06.07(水)

日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

 一般社団法人日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(日本シーサート協議会)は3月22日、インシデント対応訓練演習ワーキンググループが作成した「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説ビデオを公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」表紙
「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」表紙 全 1 枚 拡大写真

 一般社団法人日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(日本シーサート協議会)は3月22日、インシデント対応訓練演習ワーキンググループが作成した「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画を公開した。

 サイバー攻撃演習/訓練は、サイバー攻撃に関する状況付与により、発生しているインシデントへの対応検討を行う演習/訓練で、参加者はインシデント発生時に、関係者間でどのような対応を実施すべきかの検討や、検討事項が実施できるか等の確認ができる。

 同マニュアルは、サイバー攻撃演習/訓練実施における実施事項をSTEPに分割し、各STEPで何をすべきかわかるように記載し、実施手法を取りまとめている。また、どのようなタイプのサイバー攻撃演習/訓練を実施すればよいかを選択できるようにするとともに、演習/訓練を難易度で分類し、CSIRTの成熟度に沿ったロードマップ作成に関する指針として利用できるようにしている。

 同マニュアルはPDF 87ページで構成され、日本シーサート協議会のWebサイトからダウンロードできる。解説ビデオは日本シーサート協議会のYoutubeチャンネルで3本の動画として公開されている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. トヨタ自動車でのクラウド誤設定による情報漏えい、調査結果を公表

    トヨタ自動車でのクラウド誤設定による情報漏えい、調査結果を公表

  2. エーザイグループのクラウドへ不正アクセス、約 11,000 件の取引先関係者情報が漏えいした可能性

    エーザイグループのクラウドへ不正アクセス、約 11,000 件の取引先関係者情報が漏えいした可能性

  3. 非エンジニアの文系ライターが挑んだSecuriST(セキュリスト)認定ネットワーク脆弱性診断士受験記 [前編] もしもう一度ゼロからやり直せるなら

    非エンジニアの文系ライターが挑んだSecuriST(セキュリスト)認定ネットワーク脆弱性診断士受験記 [前編] もしもう一度ゼロからやり直せるならPR

  4. ランサムウェア身代金支払率、日本は国際トレンドに逆行 ~ プルーフポイント年次レポート

    ランサムウェア身代金支払率、日本は国際トレンドに逆行 ~ プルーフポイント年次レポート

  5. アバントグループ子会社に不正アクセス、「開示 Net」「総務 Net」をはじめとするサービスの提供を停止

    アバントグループ子会社に不正アクセス、「開示 Net」「総務 Net」をはじめとするサービスの提供を停止

  6. 日本コンクリート工業にランサムウェア攻撃、現時点でデータ漏えいの痕跡は発見されず

    日本コンクリート工業にランサムウェア攻撃、現時点でデータ漏えいの痕跡は発見されず

  7. ランサムウェア身代金 払い続けた世界の末路 ~ ウィズセキュアが犯罪のプロ化警鐘

    ランサムウェア身代金 払い続けた世界の末路 ~ ウィズセキュアが犯罪のプロ化警鐘

  8. ネスコグループのサーバへ不正アクセス、不正な外部への送信は確認されず

    ネスコグループのサーバへ不正アクセス、不正な外部への送信は確認されず

  9. 厚生労働省のサーバを経由し約10万件の迷惑メールを送信

    厚生労働省のサーバを経由し約10万件の迷惑メールを送信

  10. 中間者攻撃や盗聴など ~ ネットカフェ「自遊空間」のクーポンアプリにサーバ証明書検証不備の脆弱性

    中間者攻撃や盗聴など ~ ネットカフェ「自遊空間」のクーポンアプリにサーバ証明書検証不備の脆弱性

ランキングをもっと見る