MBSD「暴露型ランサムウェア攻撃統計CIGマンスリーレポート」公表 | ScanNetSecurity
2023.12.01(金)

MBSD「暴露型ランサムウェア攻撃統計CIGマンスリーレポート」公表

 三井物産セキュアディレクション株式会社(MBSD)は4月11日、2023年3月度 暴露型ランサムウェア攻撃統計CIGマンスリーレポートを発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
公となった国内被害組織における拠点割合
公となった国内被害組織における拠点割合 全 1 枚 拡大写真

 三井物産セキュアディレクション株式会社(MBSD)は4月11日、2023年3月度 暴露型ランサムウェア攻撃統計CIGマンスリーレポートを発表した。

 MBSDのCyber Intelligence Group(CIG)では以前より、暴露型ランサムウェア攻撃について、社内限定の資料として同じ集計基準や分析観点で長期にわたりマンスリーレポートをまとめ続けてきたが、より広く有効活用できるよう一般公開に踏み切った。

 同レポートでは「公となった国内被害組織 概要一覧」として、2022年3月から2023年3月までの100件を超える組織概要を被害月、攻撃グループとともに掲載、さらに国内拠点か海外拠点か、その割合を示している。

 同レポートはPDF30ページで、その構成は下記の通り。同社Webサイトから無料でダウンロードできる。

・年間(全世界)統計
攻撃グループ割合で見る被害数の年間統計

・攻撃グループ(全世界)月別統計(過去3ヶ月分)
月別内訳 攻撃グループ TOP10

・被害国(全世界)月別統計(過去3ヶ月分)
月別内訳 被害国 TOP10

・被害国(アジア)月別統計(過去3ヶ月分)
月別内訳 被害国 TOP10

・業種(全世界)月別統計(過去3ヶ月分)
月別内訳 業種 TOP10

・被害数の推移(全世界及び国内)に関する統計
被害数の推移

・資本金別(国内) 月別統計
月別内訳 資本金別

・公表と暴露(国内)に関する統計
公表割合 月別内訳

・公となった国内被害組織 概要一覧
公となった国内被害組織概要一覧
公となった国内被害組織における拠点割合

《ScanNetSecurity》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

    医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

  2. ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に

    ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に

  3. 中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

    中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

  4. 大阪商業大学の公式WEBサイトに不正アクセスによる改ざん、現在は復旧

    大阪商業大学の公式WEBサイトに不正アクセスによる改ざん、現在は復旧

  5. dodaスカウトサービスでブロック機能が作動しない不具合、直近の勤務先企業から閲覧可能な状態に

    dodaスカウトサービスでブロック機能が作動しない不具合、直近の勤務先企業から閲覧可能な状態に

ランキングをもっと見る
PageTop