「将来 パスワードは何の役割も果たすべきではない」Microsoft がパスワードレス化支援 | ScanNetSecurity
2023.12.03(日)

「将来 パスワードは何の役割も果たすべきではない」Microsoft がパスワードレス化支援

 マイクロソフトは5月4日、世界パスワードデーにパスワードレス化を支援すると同社ブログで発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 マイクロソフトは5月4日、世界パスワードデーにパスワードレス化を支援すると同社ブログで発表した。

 150億以上のパスワードを分析した最近の研究でも、最も人気のあるパスワードのトップ10に「123456」や「qwerty」が依然として含まれ、マイクロソフトは2022年に、毎秒1,287件(1日あたり1億1,100万件以上)のパスワード攻撃を追跡しているが、フィッシングは2021年から2022年にかけて61%増加し、2023年もこの傾向が続いているという。

 同社の Corporate Vice President の Vasu Jakkal 氏は2021年9月15日のブログで「将来を見据えたクレデンシャル戦略において、パスワードは何の役割も果たすべきではありません。何十万人もの人々がパスワードを完全に削除しています。」とコメントしている。

 マイクロソフトは2022年に、FIDOアライアンスや他の主要なプラットフォームと共同で、一般的なパスワードなしのサインイン方法としてパスキーをサポートすると約束している。

 マイクロソフトのパスワードレス認証は、企業全体で簡素化されたアクセスを提供しながら、パスワードの脆弱性の排除が可能となる。

 パスキーは、パスワードをより暗号化されたものに置き換えるだけでなく、パスワードと同様に簡単で直感的に使用できることを目的としている。Windows HelloのようなFIDO(Fast Identity Online)標準に基づくパスワードレス技術は、ユーザーの認証情報をオンライン接続(脆弱な場合が多い)で渡すのではなく、デバイス上で認証を行うことでセキュリティを強化している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

    医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

  2. ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に

    ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に

  3. 中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

    中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

  4. Apache Tomcat にリクエストスマグリングの脆弱性

    Apache Tomcat にリクエストスマグリングの脆弱性

  5. 大阪商業大学の公式WEBサイトに不正アクセスによる改ざん、現在は復旧

    大阪商業大学の公式WEBサイトに不正アクセスによる改ざん、現在は復旧

  6. dodaスカウトサービスでブロック機能が作動しない不具合、直近の勤務先企業から閲覧可能な状態に

    dodaスカウトサービスでブロック機能が作動しない不具合、直近の勤務先企業から閲覧可能な状態に

  7. 今日もどこかで情報漏えい 第18回「2023年10月の情報漏えい」千葉県のSDカード“伊達直人”

    今日もどこかで情報漏えい 第18回「2023年10月の情報漏えい」千葉県のSDカード“伊達直人”

  8. GMOイエラエ社長 牧田誠 講演「エンジニアの楽園のつくりかた」~ 12 / 5, 6「GMO Developers Day 2023」オンライン開催

    GMOイエラエ社長 牧田誠 講演「エンジニアの楽園のつくりかた」~ 12 / 5, 6「GMO Developers Day 2023」オンライン開催

  9. 日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

    日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

  10. EC事業者の「リアルな実態」と目指すべき姿としての IPA『ECガイドライン』

    EC事業者の「リアルな実態」と目指すべき姿としての IPA『ECガイドライン』PR

ランキングをもっと見る