みずほ信託銀行がフィッシングメールに注意喚起 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

みずほ信託銀行がフィッシングメールに注意喚起

みずほ信託銀行は、「【重要】詐欺メール(フィッシング詐欺)にご注意ください」と題する注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
確認されている偽サイト
確認されている偽サイト 全 1 枚 拡大写真

 みずほ信託銀行は5月29日、「【重要】詐欺メール(フィッシング詐欺)にご注意ください」と題する注意喚起を発表した。

 同日、みずほ信託銀行からの送信を騙り、みずほ信託eサービスの偽サイトへ誘導しユーザー情報の搾取を試みる電子メールが確認されている。同行では、身に覚えのないメールや不審なメールが届いた場合には、暗証番号などの個人情報は絶対に入力せず、速やかにメールを削除するよう呼びかけている。

 銀行を騙るフィッシングメールは依然として多く、最近では横浜銀行や秋田銀行、みなと銀行など、再び地方銀行を騙るものが増えている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop