Google 共有ドライブを AI でセキュリティ診断、安全性 5 段階評価 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

Google 共有ドライブを AI でセキュリティ診断、安全性 5 段階評価

 吉積情報株式会社は7月3日、共有ドライブの運用を強化できる「共有ドライブマネージャー」の新機能「AIセキュリティ診断」を8月にリリースすると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
新機能「AIセキュリティ診断」イメージ
新機能「AIセキュリティ診断」イメージ 全 1 枚 拡大写真

 吉積情報株式会社は7月3日、共有ドライブの運用を強化できる「共有ドライブマネージャー」の新機能「AIセキュリティ診断」を8月にリリースすると発表した。

 共有ドライブマネージャーは、Google ドライブ の共有ドライブに特化したサービスで、共有ドライブの標準機能を拡張した様々な機能を提供する。

 共有ドライブマネージャーに今回、追加されるAIセキュリティ診断は、共有ドライブの利用状況をAIがセキュリティ診断する機能で、セキュリティの安全性を示すスコアをA~Eの5段階で表示する。共有ドライブのセキュリティにおける重要項目ごとに対象の共有ドライブの情報をCSV出力でき、診断後の対策までスムーズに運用できる。

 新機能のリリースを記念して、月額利用料が初月無料となるキャンペーンを2023年4月1日から12月31日まで実施している。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop