ドコモインフォメーションセンターを装った自動音声の電話に注意呼びかけ | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

ドコモインフォメーションセンターを装った自動音声の電話に注意呼びかけ

 株式会社NTTドコモは9月8日、ドコモインフォメーションセンターを装った電話への注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 株式会社NTTドコモは9月8日、ドコモインフォメーションセンターを装った電話への注意喚起を発表した。

 同社によると、ドコモインフォメーションセンターを装った電話(自動音声)で、身に覚えのない利用料金や利用停止関する連絡を受けた事例が報告されているという。

 同社では不審な電話の例として下記を紹介している。

「NTTドコモインフォメーションセンターです。携帯電話の利用料金が2ヶ月で××万×××円の未納があるため、まもなく利用停止します。ご不明な点があれば9を押して下さい」

 同社では身に覚えのない電話があった場合は、内容に応じて警察署等に相談するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 「UQ mobile」向けにモバイル版ウイルスバスターを提供(トレンドマイクロ)

    「UQ mobile」向けにモバイル版ウイルスバスターを提供(トレンドマイクロ)

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 個人情報を扱う基幹ネットワークには影響なし ~ ケーブルテレビ可児にランサムウェア攻撃

    個人情報を扱う基幹ネットワークには影響なし ~ ケーブルテレビ可児にランサムウェア攻撃

  5. 出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop