令和 5 年度秋期 情報処理安全確保支援士試験の応募者数 最多の伸び率 | ScanNetSecurity
2023.09.26(火)

令和 5 年度秋期 情報処理安全確保支援士試験の応募者数 最多の伸び率

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は9月8日、10月8日に実施する令和5年度秋期情報処理技術者試験及び情報処理安全確保支援士試験の応募者数について発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は9月8日、10月8日に実施する令和5年度秋期情報処理技術者試験及び情報処理安全確保支援士試験の応募者数について発表した。

 令和5年度秋期情報処理技術者試験の応募者数は、前年同期比102.4%の86,789人となっている。

 各試験区分の応募者数は下記の通り。

・応用情報技術者試験の応募者数
応用情報技術者試験:56,073人(前回比102.6%)

・高度試験の応募者数
プロジェクトマネージャ試験:12,197人(前回比103.8%)
データベーススペシャリスト試験:13,121人(前回比105.8%)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験:2,547人(前回比81.2%)
システム監査技術者試験:2,851人(前回比102.1%)

 また令和5年度秋期情報処理安全確保支援士試験の応募者数は20,432人で、前回比の比較においては、今回好評された試験の中で最も伸び率の高い109.0%となった。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 攻撃者の Active Directory 到達まで平均 16 時間 ~ ソフォス調査

    攻撃者の Active Directory 到達まで平均 16 時間 ~ ソフォス調査

  2. コクヨグループへのランサムウェア攻撃、商品直送サービス委託のアスクルにも影響

    コクヨグループへのランサムウェア攻撃、商品直送サービス委託のアスクルにも影響

  3. 中高生対象サイバーセキュリティ競技会「CyberSakura」第2回、武蔵高等学校中学校「白雉」が優勝

    中高生対象サイバーセキュリティ競技会「CyberSakura」第2回、武蔵高等学校中学校「白雉」が優勝

  4. 富山県「まちのなりわい継業モデル事業」「商店街プロフェッショナル体験モデル事業」委託先へ不正アクセス

    富山県「まちのなりわい継業モデル事業」「商店街プロフェッショナル体験モデル事業」委託先へ不正アクセス

  5. 複数のBGP実装に不正なBGP UPDATEメッセージ取り扱いの問題

    複数のBGP実装に不正なBGP UPDATEメッセージ取り扱いの問題

  6. ランサムウェア さらに投資対効果追求「フォーティネット グローバル脅威レポート 2023年上半期版」

    ランサムウェア さらに投資対効果追求「フォーティネット グローバル脅威レポート 2023年上半期版」

  7. ランサムウェア対策無料チェックツール公開 ~ 設問数 25、簡易レポート即発行

    ランサムウェア対策無料チェックツール公開 ~ 設問数 25、簡易レポート即発行

  8. ISC BINDに複数の脆弱性、アップデートを呼びかけ

    ISC BINDに複数の脆弱性、アップデートを呼びかけ

  9. エヌ・デーソフトウェア社員のメールアカウントに不正アクセス、502件の不審メール送信

    エヌ・デーソフトウェア社員のメールアカウントに不正アクセス、502件の不審メール送信

  10. AI は未来の脆弱性診断をどう変える? 第3回 「進化する AI と共に成長する AeyeScan、人を超えていく未来の可能性を探る」

    AI は未来の脆弱性診断をどう変える? 第3回 「進化する AI と共に成長する AeyeScan、人を超えていく未来の可能性を探る」

ランキングをもっと見る