奈良県警察 サイバー犯罪対策課をかたった X(旧Twitter)の偽アカウントに注意を呼びかけ | ScanNetSecurity
2023.11.29(水)

奈良県警察 サイバー犯罪対策課をかたった X(旧Twitter)の偽アカウントに注意を呼びかけ

 奈良県警察は9月26日、サイバー犯罪対策課をかたった X(旧Twitter)の偽アカウントへの注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 奈良県警察は9月26日、サイバー犯罪対策課をかたった X(旧Twitter)の偽アカウントへの注意喚起を発表した。

 同県警では、サイバー犯罪対策課をかたった X(旧Twitter)の偽アカウントを確認しており、削除要請を行っている。

 同県警のサイバー犯罪対策課には公式SNSはなく、偽アカウントにメッセージ等を送らないよう注意を呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

    中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

  2. NTTマーケティングアクトProCX 元派遣社員 顧客情報不正持ち出し、「オージオ」「なちゅライフ」「リフレ」でのカード情報の漏えいを確認

    NTTマーケティングアクトProCX 元派遣社員 顧客情報不正持ち出し、「オージオ」「なちゅライフ」「リフレ」でのカード情報の漏えいを確認

  3. ヤマハ発動機のフィリピン子会社にランサムウェア攻撃、社員情報の一部流出確認

    ヤマハ発動機のフィリピン子会社にランサムウェア攻撃、社員情報の一部流出確認

  4. 日本学術振興会が利用するProselfに不正アクセス、運用管理方法の見直しと情報セキュリティポリシーを改定

    日本学術振興会が利用するProselfに不正アクセス、運用管理方法の見直しと情報セキュリティポリシーを改定

  5. 日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

    日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

  6. 東海大学教員がリモート個別面談申込情報を誤掲載、システムからの通知メールで 6 日間 閲覧可に

    東海大学教員がリモート個別面談申込情報を誤掲載、システムからの通知メールで 6 日間 閲覧可に

  7. AWSスタッフ、刑務所みたいなオフィスをTikTokで自慢

    AWSスタッフ、刑務所みたいなオフィスをTikTokで自慢

  8. 観光庁が注意喚起、Booking.com 利用者へのフィッシング被害

    観光庁が注意喚起、Booking.com 利用者へのフィッシング被害

  9. 「サイボウズ バグハンター合宿 2023」脆弱性 36 件認定

    「サイボウズ バグハンター合宿 2023」脆弱性 36 件認定

  10. 医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

    医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

ランキングをもっと見る