プルーフポイント、事前定義された DLP ルールでは阻止困難な情報漏えい防止「Adaptive Email DLP」 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

プルーフポイント、事前定義された DLP ルールでは阻止困難な情報漏えい防止「Adaptive Email DLP」

 日本プルーフポイント株式会社は3月27日、電子メール経由の情報漏えいを阻止する「Adaptive Email Data Loss Prevention(DLP)」の一般提供を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 日本プルーフポイント株式会社は3月27日、電子メール経由の情報漏えいを阻止する「Adaptive Email Data Loss Prevention(DLP)」の一般提供を開始すると発表した。

 Adaptive Email DLPは、ビヘイビアAIを使用して、メールを介した偶発的・意図的なデータ損失をリアルタイムで自動的に検出し防止、リスクを低減し、従来の事前定義されたDLPルールでは阻止することが困難な情報漏えいを防止する。

 Adaptive Email DLPは、下記の方法でメール経由の情報漏えいを阻止する。

・リレーションシップグラフ、ディープコンテンツインスペクション、ビヘイビアAIにより、すべての電子メールとその添付ファイルに関する数百のデータポイントを分析することで、典型的な従業員の行動を理解

・間違った宛先が自動入力されたり、従業員が間違った添付ファイルを共有したりした場合に、組織の機密データを保護

・ユーザーのミスを修正し、機密データ損失のインシデントを防ぐために、その場でコーチングを提供

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop