2000~2024年のサイバー史「JNSAセキュリティ年表」公開 | ScanNetSecurity
2025.11.21(金)

2000~2024年のサイバー史「JNSAセキュリティ年表」公開

 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は5月1日、JNSA20周年を記念して制作した「JNSAセキュリティ年表」を公開した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は5月1日、JNSA20周年を記念して制作した「JNSAセキュリティ年表」を公開した。

 同年表は、JNSAメンバーが調査に基づき作成したもので、JNSAが設立された2000年から2024年までの期間に社会で起きた出来事とともにサイバーセキュリティに関連した話題を掲載し、できるだけわかりやすい解説があるURLを選定し、リンクを貼っている。併せてJNSAの活動も記載している。

 同年表によると、JNSAは2000年4月に任意団体として発足し、2001年7月にはNPO法人に移行、2001年12月にはセキュリティ被害調査を開始している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

    アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 身代金支払を断固拒否してカーネギーメロン大学ほかセキュリティ研究組織に要求額と同額を寄付したCTO

    身代金支払を断固拒否してカーネギーメロン大学ほかセキュリティ研究組織に要求額と同額を寄付したCTO

  4. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  5. アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

    アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

ランキングをもっと見る
PageTop