あいおいニッセイの乗合代理店でメール誤送信、証券番号などを含む個人情報が漏えい | ScanNetSecurity
2024.06.30(日)

あいおいニッセイの乗合代理店でメール誤送信、証券番号などを含む個人情報が漏えい

 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社は5月23日、同社が損害保険代理店業務を委託している代理店による保険会社へのメール連絡に伴う個人情報の漏えいについて発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真

 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社は5月23日、同社が損害保険代理店業務を委託している代理店による保険会社へのメール連絡に伴う個人情報の漏えいについて発表した。

 これは同社を含む複数の損害保険会社から代理店業務の委託を受けている乗合代理店にて、証券番号や契約者氏名といった顧客情報を複数拠点を有する代理店の本部から各拠点にメール発信した際に、当該メールのカーボンコピーに代理店業務を委託する複数の損保会社の担当者を設定し、メール発信したというもの。同様に、同社が他の損害保険会社の顧客情報をメール受信していたケースも確認しているという。


《ScanNetSecurity》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

    ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

  3. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  4. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  5. IrfanView の JPEG 2000 プラグインにおけるバッファオーバーフローの脆弱性(Scan Tech Report)

    IrfanView の JPEG 2000 プラグインにおけるバッファオーバーフローの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る
PageTop