スマートフォンアプリ「FreeFrom - the nostr client」に複数の脆弱性 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

スマートフォンアプリ「FreeFrom - the nostr client」に複数の脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月7日、スマートフォンアプリ「FreeFrom - the nostr client」における複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月7日、スマートフォンアプリ「FreeFrom - the nostr client」における複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。兵庫県立大学の木村隼人氏と五十部孝典氏、国立研究開発法人 情報通信研究機構の伊藤竜馬氏、日本電気株式会社/横浜国立大学の峯松一彦氏が報告を行っている。影響を受けるシステムは以下の通り。

Androidアプリ「FreeFrom - the nostr client」1.3.5より前のバージョン
iOSアプリ「FreeFrom - the nostr client」1.3.5より前のバージョン

 FreeFrom株式会社が提供するスマートフォンアプリ「FreeFrom - the nostr client」には、下記の影響を受ける可能性がある複数の脆弱性が存在する。

・デジタル署名の検証不備(CVE-2024-36277)
→イベントデータの署名が無効なものであることを検知できない

・入力データの保護を難読化や暗号化のみに依存し完全性を確認していない(CVE-2024-36279)
→中間者攻撃によりユーザ間のダイレクトメッセージ(DM)の内容を操作される

・暗号化処理におけるナンスおよび鍵ペアの再利用(CVE-2024-36289)
→中間者攻撃によりユーザ間のダイレクトメッセージ(DM)の内容を操作される

 JVNでは、開発者が提供する情報をもとに最新版へアップデートするよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop