実在しないアドレスを使用 ~ 東京大学役員を装った迷惑メールに注意呼びかけ | ScanNetSecurity
2024.06.26(水)

実在しないアドレスを使用 ~ 東京大学役員を装った迷惑メールに注意呼びかけ

 国立大学法人東京大学は6月3日、東京大学役員を装った迷惑メールへの注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 国立大学法人東京大学は6月3日、東京大学役員を装った迷惑メールへの注意喚起を発表した。

 同学では、第三者が東京大学の構成員からの発信であることを騙り、実在しないメールアドレス(役員名@u-tokyo.ac.jp等) を使用して、学外のサーバから偽装発信していると推測される迷惑メールの報告が寄せられているという。

 同学では、東京大学の構成員を装った迷惑メールと思しきメールを受信した場合は、添付ファイルの開封や、メール本文中にあるURL(東京大学のURLを偽装しているものもある)を開かずに、削除するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

    ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

  3. 大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

    大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのは誰

    今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのは誰

  5. 「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

    「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

  6. ダイセルのフランス法人にランサムウェア攻撃、現時点で情報流出確認されず

    ダイセルのフランス法人にランサムウェア攻撃、現時点で情報流出確認されず

  7. グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

    グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

  8. 東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

    東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

  9. 複数のトレンドマイクロ製品に複数の脆弱性

    複数のトレンドマイクロ製品に複数の脆弱性

  10. 手術画像の写真も ~ 名古屋大学 大学院 医学系研究科学生が患者情報を SNS 投稿

    手術画像の写真も ~ 名古屋大学 大学院 医学系研究科学生が患者情報を SNS 投稿

ランキングをもっと見る