関西みらい銀行騙った不審なメールと SMS に注意呼びかけ | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

関西みらい銀行騙った不審なメールと SMS に注意呼びかけ

 株式会社関西みらい銀行は8月16日、同行を騙った不審なメール・SMSへの注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 株式会社関西みらい銀行は8月16日、同行を騙った不審なメール・SMSへの注意喚起を発表した。

 同行によると、関西みらい銀行での取引の有無にかかわらず、関西みらい銀行からの「お客さま状況の確認」「振込手続きの制限」「口座の凍結」「マイゲート(当社サイト)の利用一時制限」「取引目的の確認」等に関する案内を騙ったメール・SMSが届き、無関係なフィッシングサイトへ誘導しようとする事象が8月13日頃から発生しているという。

 同行では、このようなメールとは一切関係はなく、受信した場合は、メールに記載されているリンク等をクリックせずに、削除し、フィッシングサイトでID、パスワード、生年月日、暗証番号、カード情報などの情報を入力しないよう、注意を促している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop