国立環境研究所のクラウドサーバに不正ログイン、約 25,000 通の迷惑メールを送信 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

国立環境研究所のクラウドサーバに不正ログイン、約 25,000 通の迷惑メールを送信

 国立研究開発法人国立環境研究所は9月17日、不正アクセスによる迷惑メールの送信について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真

 国立研究開発法人国立環境研究所は9月17日、不正アクセスによる迷惑メールの送信について発表した。

 これは8月21日午後4時頃から8月23日午後5時30分頃までの間、同研究所がWebコンテンツ開発用として契約していたクラウドサーバで稼働していたメールサービスに不正なログインが行われ、迷惑メール送信が行われたというもの。メールアカウントのパスワードが推測されやすいものになっていたため、メールサービスに不正ログインが行われたことが原因と推測している。


《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop