プログラミングコンテストサイト「AtCoder」へのリスト型攻撃確認 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

プログラミングコンテストサイト「AtCoder」へのリスト型攻撃確認

 プログラミングコンテストサイト「AtCoder」の開発・運営を行うAtCoder株式会社は12月4日、AtCoderアカウントのパスワード管理について発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 プログラミングコンテストサイト「AtCoder」の開発・運営を行うAtCoder株式会社は12月4日、AtCoderアカウントのパスワード管理について発表した。

 同社では、他社サービスなどから流出したと推測されるメールアドレスとパスワードを組み合わせて「atcoder.jp 」への不正アクセスを試みる第三者による攻撃を確認しているという。

 同社では、他社サービスで使用しているものと同じメールアドレスとパスワードの組み合わせで「AtCoder」に登録していたり、サービスごとに別のパスワードを設定していても容易に推測可能なパスワードを設定していると、第三者に不正アクセスされてしまう可能性があるとし、サービス間でのパスワードの使いまわしや、容易に推測可能なパスワードを設定している場合は、強固なパスワードへ設定変更するよう呼びかけている。

 また同社では、不正アクセスにユーザ側で気づけるよう、ログイン時にログイン通知メールを登録しているメールアドレスに送付するよう設定したとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  3. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  4. 不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

    不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

  5. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop