市のメールに警告表示「このメールは送信ドメイン認証が行われておりません。なりすましメールの可能性があります。」 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

市のメールに警告表示「このメールは送信ドメイン認証が行われておりません。なりすましメールの可能性があります。」

 滋賀県彦根市は2月13日、彦根市メール配信システムから送信されるメールがなりすましメール警告表示される事象について発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 滋賀県彦根市は2月13日、彦根市メール配信システムから送信されるメールがなりすましメール警告表示される事象について発表した。

 同市では2025年2月現在、彦根市メール配信システムから配信されるメールについて、一部の携帯電話キャリアの利用者が受信した際に、「なりすましメール警告表示」が表示される事象の発生を確認している。

 同市では一部の例として、「このメールは送信ドメイン認証が行われておりません。なりすましメールの可能性があります。」といった警告文が表示されることを確認しているが、メールは配信用メールアドレス「jouhou@hikone-city.jp」から行っており、警告表示はされるが内容の閲覧は可能。

 同市では現在、警告表示が表示されないよう対応しているが、反映には時間がかかる見込みとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop