コニカミノルタグループで BIMI 導入 | ScanNetSecurity
2025.11.13(木)

コニカミノルタグループで BIMI 導入

 コニカミノルタ株式会社は3月18日、同社グループから配信するメールへの「BIMI」導入について発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
コニカミノルタシンボルマーク(グローブマーク)
コニカミノルタシンボルマーク(グローブマーク) 全 1 枚 拡大写真

 コニカミノルタ株式会社は3月18日、同社グループから配信するメールへの「BIMI」導入について発表した。

 コニカミノルタグループはなりすましメール対策の一環として、3月17日からBIMI(Brand Indicators for Message Identification)を導入、フィッシング詐欺などへのセキュリティ対策強化を図る。

 BIMIの導入で、コニカミノルタグループから配信するメールに「コニカミノルタシンボルマーク(グローブマーク)」が表示され、正規メールであることが判別しやすくなる。対象発信メールのドメインは「konicaminolta.com」、「konicaminolta.jp」。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  3. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  4. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  5. 迅速に措置を講じ日本への影響なし ~ 電通グループ海外事業ネットワークの一部に異常な作動を検知

    迅速に措置を講じ日本への影響なし ~ 電通グループ海外事業ネットワークの一部に異常な作動を検知

ランキングをもっと見る
PageTop