企業が本物であることを見える化 ~ GMO「.貴社名」申請運用支援サービス | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

企業が本物であることを見える化 ~ GMO「.貴社名」申請運用支援サービス

 GMOブランドセキュリティ株式会社は5月12日、「GMO『.貴社名』申請・運用支援サービス」を同日から提供開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「GMO『.貴社名』申請・運用支援サービス」イメージ
「GMO『.貴社名』申請・運用支援サービス」イメージ 全 1 枚 拡大写真

 GMOブランドセキュリティ株式会社は5月12日、「GMO『.貴社名』申請・運用支援サービス」を同日から提供開始すると発表した。

 同サービスは、インターネットの国際管理機関ICANNが提供する新gTLDプログラムに基づき、企業名やブランド名で独占利用可能となるドメイン・ブランドTLD(トップレベルドメイン)の申請を支援するサービスで、今回は14年ぶりの新規受付となる。

 独自性の高いブランドTLDを取得・運用することで、第三者による類似ドメインの取得や不正利用を防ぎ、公式サイトであることをユーザーに明確に伝える「安心の可視化」を実現し、なりすまし・フィッシング詐欺による被害リスクを低減、インターネット上での安全性と企業・ブランドの信頼性向上に寄与する。

 GMOインターネットグループでは、前回行われた2012年の新gTLD初回受付で日本企業による申請の83.0%を支援した実績があり、豊富な経験とICANN対応の専門知識を活かし、申請手続きから取得完了まで安心して取り組める支援体制を整備している。

 なお、「GMO『.貴社名』申請・運用支援サービス」の提供は、GMOインターネットグループが2025年2月6日から実施する「ネットのセキュリティもGMO」の第3弾となる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  4. 国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

    国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

  5. 天龍製鋸の海外子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保存している各種ファイルが暗号化

    天龍製鋸の海外子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保存している各種ファイルが暗号化

ランキングをもっと見る
PageTop