「エクスプレス予約」や「スマートEX」騙るフィッシングメールに注意喚起 | ScanNetSecurity
2025.10.21(火)

「エクスプレス予約」や「スマートEX」騙るフィッシングメールに注意喚起

 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)、西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)、九州旅客鉄道株式会社(JR九州)は7月25日、「EX」のメールサービスを装った偽メールへの注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)、西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)、九州旅客鉄道株式会社(JR九州)は7月25日、「EX」のメールサービスを装った偽メールへの注意喚起を発表した。

 JR3社によると、JR3社が運営する「エクスプレス予約」や「スマートEX」をかたった偽メール(フィッシングメール)の送信が確認されており、記載された「URL」または「こちら」ボタンを選択すると「エクスプレス予約」や「スマートEX」の予約サイトを模倣した偽サイトへ誘導し、会員情報等を入力させられるという。

 JR3社で確認している偽メールの主な事例は下記の通り。

・会員IDやログインパスワードの変更を促すもの
・登録のメールアドレスにメールを送れないため登録情報の修正を促すもの
・異なる端末からアクセスがありパスワード再登録を促すもの
・予約を完了したが本人利用ではない場合は予約の取消しを促すもの

 JR3社では、不審なメールを受け取った場合は、URLのクリックや添付ファイルの開封、返信をしないよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

    誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

  2. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  3. 新たに約 40,700 名分の従業員 ID 漏えいが判明 ~ スターバックスが利用するシフト作成ツールへ不正アクセス

    新たに約 40,700 名分の従業員 ID 漏えいが判明 ~ スターバックスが利用するシフト作成ツールへ不正アクセス

  4. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  5. 残業時間が短いほど社員の行動はセキュアに

    残業時間が短いほど社員の行動はセキュアに

ランキングをもっと見る
PageTop