CTC、金融機関対象「金融サイバーセキュリティガイドライン スマートチェックサービス」 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

CTC、金融機関対象「金融サイバーセキュリティガイドライン スマートチェックサービス」

 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)は8月12日、金融機関を対象とした「金融サイバーセキュリティガイドライン スマートチェックサービス」を提供すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
金融サイバーセキュリティガイドライン スマートチェックサービスの流れ
金融サイバーセキュリティガイドライン スマートチェックサービスの流れ 全 1 枚 拡大写真

 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)は8月12日、金融機関を対象とした「金融サイバーセキュリティガイドライン スマートチェックサービス」を提供すると発表した。

 金融庁では2024年10月に「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン(金融庁ガイドライン)」を策定し、金融機関のサイバーセキュリティに対するガバナンスやリスクの特定、サイバー攻撃の防御、検知、サードパーティリスク管理など176項目にわたる対応事項を公表している。

 「金融サイバーセキュリティガイドライン スマートチェックサービス」では、金融庁ガイドラインの176項目に対し、CTC独自のチェックリストを用いて、顧客の現在のセキュリティ対策状況を評価し、明らかになった課題について具体的な対策案を提示する。

 同サービスで同社が用いるチェックリストは、金融庁ガイドラインの文章に含まれる複数の要素について、一つずつ取り上げて単一の論点にしており、ガイドラインの解釈や回答の補助となる情報などを併記することで、回答者の着眼点の違いによる回答のずれを最小限に抑えている。チェックリストの回答とヒアリング結果をもとに、「方針」「実装」「運用」「モニタリング」の観点から現行のセキュリティ対策の課題を分析し、未対応項目に優先順位を付けて提示する。

 また、同サービスで明らかになった課題に対し、CTCの実績と専門知識を活用し、製品・サービスの選定や導入・運用支援などをシームレスに提案できる点も大きな特長となっている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  5. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

ランキングをもっと見る
PageTop