GitHub Desktop を模したマルウェアダウンロードの誘導に GMOイエラエが注意呼びかけ | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

GitHub Desktop を模したマルウェアダウンロードの誘導に GMOイエラエが注意呼びかけ

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は9月8日、GitHub Desktop を模したマルウェアダウンロードの誘導に関する注意喚起を同社セキュリティブログで発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は9月8日、GitHub Desktop を模したマルウェアダウンロードの誘導に関する注意喚起を同社セキュリティブログで発表した。

 同社SOCでは9月上旬から、GitHub Desktop をダウンロードするユーザをターゲットとして、正規リポジトリのREADME.mdに書いてあるダウンロードリンクを装って悪意のあるURLに誘導するテクニックを使った、開発エンジニアを狙ったと推測される攻撃を観測している。

 同社で観測した攻撃手法では、攻撃者がインストーラのダウンロードリンクを悪意のある配布元に書き換えたページを作成してユーザを誘導したと考えられ、書き換えたページも、リンクとしては「 https://github.com/desktop/desktop 」から始まるものとなるために、公式情報であると思い込んだまま、悪意のあるインストーラをダウンロードしてしまう危険性があるとのこと。具体的な手法としては、GitHubの特定commit IDを指定することで、指定したバージョンのファイルを開くことができる機能を悪用している。

 同社では対策として、GitHub上のドキュメントにアクセスする際は、Branch を公式が運用している default が付与されているものや、正式にリリースされたものとして Tag が付与されているものであるか確認するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  3. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  4. 不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

    不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

  5. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop