攻撃者視点で生成 AI システムを検証しリスクを顕在化「AIレッドチームサービス」 | ScanNetSecurity
2025.11.21(金)

攻撃者視点で生成 AI システムを検証しリスクを顕在化「AIレッドチームサービス」

 Aladdin Security株式会社は9月22日、生成AIに対するセキュリティ評価を専門とした「AIレッドチームサービス」の正式リリースを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 Aladdin Security株式会社は9月22日、生成AIに対するセキュリティ評価を専門とした「AIレッドチームサービス」の正式リリースを発表した。

 同サービスは、生成AI/大規模言語モデル(LLM)の安全性・信頼性・法令遵守を検証するための包括的な演習プログラムで、OpenAI主催の国際競技大会「GPT-OSS 20B Red Teaming」で入賞した同社の技術力を背景に、攻撃者視点で生成AIシステムを検証し、リスクを顕在化させる。

 同サービスはチャットボット・顧客対応AI(コールセンター、FAQ応答など)、業務支援AI(社内文書検索、RAGシステム、自動要約など)、生成系アプリケーション(文章生成、コード生成、画像生成AIなど)のAIシステムに適用可能。

 「AIレッドチーム演習サービス」は、下記のステップで提供される。

1:リスクヒアリング・設計
利用中または導入予定のAIシステムに合わせ、対象範囲・攻撃シナリオを設計。

2:攻撃シミュレーション
ジェイルブレイク攻撃、アドバーサリアルプロンプト、情報漏えい誘発、バイアステストなど、多様な攻撃手法を実施し、AIの脆弱性を検証。

3:評価・レポーティング
発見されたリスクを体系的に分類し、深刻度・影響範囲を提示。経営層向けサマリーと技術チーム向け詳細レポートを提供。

4:改善提案
対策案を提示し、継続的にAI防御体制を強化。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

    アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

  2. 身代金支払を断固拒否してカーネギーメロン大学ほかセキュリティ研究組織に要求額と同額を寄付したCTO

    身代金支払を断固拒否してカーネギーメロン大学ほかセキュリティ研究組織に要求額と同額を寄付したCTO

  3. アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

    アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

  4. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop