マクニカ、S&J にセキュリティ運用の自動化プラットフォーム「Swimlane」提供 | ScanNetSecurity
2025.10.22(水)

マクニカ、S&J にセキュリティ運用の自動化プラットフォーム「Swimlane」提供

 株式会社マクニカは10月10日、S&J株式会社にセキュリティ運用の自動化プラットフォーム「Swimlane」を提供したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
従来の課題と導入効果
従来の課題と導入効果 全 1 枚 拡大写真

 株式会社マクニカは10月10日、S&J株式会社にセキュリティ運用の自動化プラットフォーム「Swimlane」を提供したと発表した。

 S&JではSOCサービスの運用において、オペレーションがそれぞれ異なることによる工数の増加や、管理・保守の複雑化/属人化といった課題を抱えており、運用負荷を軽減するためのSOAR(Security Orchestration, Automation and Response)のような仕組みもあったが、それぞれの担当者が案件ごとにPythonやC++などで独自開発したものであったため、かえって管理・保守に多くの工数がかかっていた。

 S&Jでは、複数のセキュリティ製品を併用しているため、他製品との柔軟な連携機能を備えていることを要件とするとともに、運用保守の属人化を解消するため、Playbookができる限りローコードで開発しやすいことも重視していたが、「Swimlane」は、多種多様な製品との連携実績があり、連携コネクタの柔軟性が高い点、ローコードでPlaybook開発ができ、開発者だけでなくアナリストも活用できる点など、すべての要件をクリアしていることが評価されている。また、イベント単位の課金体系であることも選定のポイントとなっている。

 S&Jでは「Swimlane」の導入で、セキュリティ運用の属人化が解消され、業務効率やPlaybookの開発スピード、運用品質の向上を実現している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

    誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

  2. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  3. ベトナム人最大 102 名分の個人情報が漏えいした可能性 ~ 国土交通省 委託先 PwCコンサルティング 再委託先セキショウキャリアプラスに不正アクセス

    ベトナム人最大 102 名分の個人情報が漏えいした可能性 ~ 国土交通省 委託先 PwCコンサルティング 再委託先セキショウキャリアプラスに不正アクセス

  4. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  5. セキショウグループに不正アクセス、ベトナムとインドで開催した就職支援イベント参加者の個人情報が漏えい

    セキショウグループに不正アクセス、ベトナムとインドで開催した就職支援イベント参加者の個人情報が漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop