新聞社を脅迫した元従業員ハッカーに18ヶ月の禁固刑(英Daily Mail社) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

新聞社を脅迫した元従業員ハッカーに18ヶ月の禁固刑(英Daily Mail社)

 Daily Mail社のコンピュータ・システムを攻撃すると脅迫して逮捕された同社の元従業員William Culbertに18ヶ月の禁固刑が言い渡された。

国際 海外情報
 Daily Mail社のコンピュータ・システムを攻撃すると脅迫して逮捕された同社の元従業員William Culbertに18ヶ月の禁固刑が言い渡された。

 この脅迫事件の発端は、同被告の勤務交替時間の改変だった。それが元でうつ病を患い、退職を余儀なくされたのだ。同被告はDaily Mail社に恨みを抱き、同社の脆弱なコンピュータ・システムを攻撃し復讐することにした。同被告にはシステムの機能を停止させるだけの十分な知識があった。「もし攻撃したのなら、おそらく1週間は復旧できないだろう。システムはひどく脆弱だった。何せバックアップ・システムもなかったのだから」と同被告は供述している。

 同被告はDaily Mail社の競合社であるDaily Express社に近づき、Mail社のシステムをダウンさせる見返りとして60万ポンドを要求した。しかし、Daily Express社の営業責任者Paul Rudd氏は同被告の裏をかき、約3週間にわたって同被告との電話の会話を録音し、証拠として検察側に提出した。
 事件後、Daily Mail社は6万3000ポンドを投じコンピュータ・システムの強化を図った。


《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop