親ビン・ラディン派のハッカーが、ハンガリーの国家安全局のウェブサイトを改ざん | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

親ビン・ラディン派のハッカーが、ハンガリーの国家安全局のウェブサイトを改ざん

概要:
10月1日、Steves(スティーヴスあるいはステベス)と名乗るハッカー・グループがハンガリー国家安全保障局(Hungarian National Security Office (NSO))のウェブサイトをオサマ・ビン・ラディン(Osama Bin Laden)を支持するメッセージで改ざんされた。そのウェブサイ

国際 海外情報
概要:
10月1日、Steves(スティーヴスあるいはステベス)と名乗るハッカー・グループがハンガリー国家安全保障局(Hungarian National Security Office (NSO))のウェブサイトをオサマ・ビン・ラディン(Osama Bin Laden)を支持するメッセージで改ざんされた。そのウェブサイトは一般公開用の主要情報サイトである。Gabor Dobokay氏(ゲイバー ドボケイ/安全保障局局長)は、改ざんされたウェブサーバーと局内のイントラ環境は独立している為、ハッカーが局内の重要ファイルにはアクセスできなかったと説明している。ウェブサイトは10月2日までには復旧され、現在は正常になっている。当局(http://www.nbh.hu)のウェブサーバー環境はSolarisのOSとApacheのウェブサーバーVersion 1.3.6を使用している。

改ざんメッセージは以下の通り;
(タイトル)ビン・レディン対ブッシュ1−0:
"Bin Laden vs. Bush 1-0."
(メッセージ)なぜ、私たちは(中近東の)砂漠で命消え失せた何万人ものアラブ人の事を理解しようとせず、わずか数千人に人が米国で死ぬと大騒動になるのだろう。
"Why shouldn't we be understanding toward the Arabs, millions of whom die in the desert, but if a few thousand... die in the US, there is a huge uproar."


情報ソース:

>Hungarian National Security Office Oct. 02, 2001
http://www.nbh.hu
>Reuters Oct. 02, 2001
http://www.reuters.com/news_article.jhtml;jsessionid=VFS5UPD2X4WOKCRBAEKSFFAKEEARMIWD?type=internetnews&StoryID=257734
>Netcraft Oct. 02, 2001
http://uptime.netcraft.com/up/graph/?mode_u=off&mode_w=on&site=www.nbh.hu%2F&submit=Examine
>Ananova Ltd Oct. 02, 2001
http://www.ananova.com/news/story/sm_413373.html?menu=
>Alldas.de Oct. 02, 2001
http://defaced.alldas.de2-archives=attacker&letter=s&p=3&links_shown=150.htm


分析:
現時点でスティーブス・ハッカー・グループ(Steves Hacker Group)に関する情報は限られている。ノルウェーを本拠としているウェブ改ざんミラーAlldas,de(アルダス・デ)のグループによる犯罪暦は見つかっていない事から推測すると対米同時多発テロ事件に関連して親ビン・ラディン派として反米メッセージを載せた改ざんを行う為に既存のハッカーグループに所属するハッカー(達)が反米デモ目的に特別に形成若しくは改名したと考えられる。更にこのグループは米国が関係する多国籍企業に対して第二次世界大戦で広島に投下された原爆に関しての米国決定と行動を批判するメッセージを配信しているとの情報もある。


(詳しくはScan本誌をご覧下さい)
http://www.vagabond.co.jp/vv/m-sc.htm

※この情報はiDEFENSE社( http://www.idefense.co.jp/ )より提供いただいております。情報の内容は以下の時点におけるものです
【12:36 GMT、10、3、2001】


《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る