アルカイダ関連のウェブトラフィックが再開 | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

アルカイダ関連のウェブトラフィックが再開

◆概要:
 2002年3月5日、米国政府当局は、国際連合軍による軍事的な敗北後、アルカイダが再結集を図り、通信を再確立しようとしていることを示す、新しいウェブトラフィックが発見されたと語った。

国際 海外情報
◆概要:
 2002年3月5日、米国政府当局は、国際連合軍による軍事的な敗北後、アルカイダが再結集を図り、通信を再確立しようとしていることを示す、新しいウェブトラフィックが発見されたと語った。

 ニューヨークタイムズ紙の報道によると、アルカイダのテロネットワークは、世界各地に潜んでいる工作員との通信に主にインターネットを利用しており、実際アルカイダと接続された新しいウェブサイトがここ数週間で登場し始めたと、複数の米国政府高官は語っているようである。

 米国政府は、同組織がパキスタン北部で再結集を図り、米国に対する新たなテロ攻撃を計画している可能性もあるとして、この新しいトラフィックを懸念している。

 ただし、オサマビンラディン自身が通信を発信しているという証拠は、これまでのところ見付かっていない。

◆情報ソース:
・The New York Times
http://www.nytimes.com/2002/03/06/international/asia/06INQU.html ), March 06, 2002

◆分析:
 (iDEFENSE米国)工作員は、サイバーカフェ及びその他公共施設を利用して、情報を受信していると思われる。報道によれば、先日 靴に爆弾を忍ばせてテロを実行しようとしたリチャード・リードは、2001年12月22日のパリ発マイアミ着のアメリカン航空63便への搭乗前、パリ北部にあるサイバーカフェで4時間過ごしたようである(ID# 10715, Jan.22, 2002)。

 リードは、アルカイダとの繋がりが疑われている。ただし、同テロ組織のネットワークが60か国にも及んでいると考えられるため、リードが発信した情報を、インターネット上でどの人物が受信したかを追跡することは、当局にとって非常に困難な作業となっている。


※この情報はアイ・ディフェンス・ジャパン
 ( http://www.idefense.co.jp/ )より提供いただいております。
 情報の内容は以下の時点におけるものです。
 【19:01 GMT、03、06、2002】

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る