世界的なセキュリティ情報サイト ZONE-H のモデレータが来日 仕事探し | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

世界的なセキュリティ情報サイト ZONE-H のモデレータが来日 仕事探し

 ZONE-H( http://www.zone-h.org/ )は、各種セキュリティ情報を掲載している大手サイトである。
 最新のセキュリティ記事やアドバイザリー、あるいはセミナーなども主催している。ZONE-H でモデレータや講師を務めるセキュリティ技術者が日本での仕事を探して来日

製品・サービス・業界動向 業界動向
 ZONE-H( http://www.zone-h.org/ )は、各種セキュリティ情報を掲載している大手サイトである。
 最新のセキュリティ記事やアドバイザリー、あるいはセミナーなども主催している。ZONE-H でモデレータや講師を務めるセキュリティ技術者が日本での仕事を探して来日した。特に Linux に関しての素養をもつ。韓国CERTにも招待され、講師を務めたこともある。
 年齢は、20歳代半ば。英語、日本語、エストニア語を流暢に使うことができ、じゃっかんロシア語もできるとのことである。
 SCAN編集部でも実際にお会いする機会をもったが、素朴な好青年という印象である。さらに、エストニアは日本に比べると物価が安いため、給与については、リーズナブルな条件交渉が可能である。最近の日本のセキュリティエンジニアにありがちな実力は低いが給与とプライドは高いというのとは正反対。ただし、日本に居住したい意向をもっているので、ワーキングビザがとれることが条件になる(業務委託契約ではなく、なんらかの雇用形態が必要)。

 以下は本人からのメッセージである。なお、日本語でのコンタクトも可能であるが、齟齬をなくす意味で英語でのコンタクトをお勧めする。ご希望があればSCAN編集部を経由する形で本人への意向確認を行うことも可能である。
編集部アドレス scan@ns-research.jp

"Zone-H lecturer and security engineer in 20s who can speak English/Japanese/Estonian and somewhat Russian and with specialization as Linux administration is looking for a job in Japan. Please contact in November-December to meet by person or later for discussing future possibilities via email. E-mail: korc@zone-h.org"

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop