トラフィック乗っ取りなどの危険性のあるDNSサーバ設定の削除を実施(JPRS) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

トラフィック乗っ取りなどの危険性のあるDNSサーバ設定の削除を実施(JPRS)

株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は12月5日、DNSサーバの不適切な管理が引き起こす危険性解消に向け、管理権限を第三者が取得する危険性のあるDNSサーバ設定の削除を行うと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は12月5日、DNSサーバの不適切な管理が引き起こす危険性解消に向け、管理権限を第三者が取得する危険性のあるDNSサーバ設定の削除を行うと発表した。

今回の措置は、DNSサーバとして使用されていたホスト名が、ドメイン名の廃止によって存在しなくなった後もDNSサーバとしてレジストリに登録したままであるといった原因により、DNSサーバが属するドメイン名の管理権限を第三者が取得し、本来のサイトと異なるサイトに誘導してしまう危険性を低減するために実施するもの。

なお、DNSサーバ設定として既に機能していないものを削除するため、該当するドメイン名へのインターネット接続性の影響はない。

http://jprs.co.jp/press/051205.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop