情報漏洩を監視、防止する次世代システムの取り扱いを開始(マクニカネットワークス) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

情報漏洩を監視、防止する次世代システムの取り扱いを開始(マクニカネットワークス)

マクニカネットワークス株式会社は1月31日、米Code Green Networks社と販売代理店契約を締結し、同社製コンテンツ セキュリティ システムの販売を3月より開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マクニカネットワークス株式会社は1月31日、米Code Green Networks社と販売代理店契約を締結し、同社製コンテンツ セキュリティ システムの販売を3月より開始すると発表した。

今回販売を開始するのは、マルチプロトコル、マルチ言語に対応する、「CI Appliance 次世代コンテンツ セキュリティ システム」。ネットワークを流れるコンテンツをリアルタイムに監視し、社内からの情報漏洩の脅威から企業を保護することが可能だ。
また、機密情報などを監視するだけでなく、漏洩の警告をリアルタイムに発し、詳細を管理者にレポートする機能も搭載している。

http://www.macnica.co.jp/release/detail.html?press_release.press_tmp[id]=235.6

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop