マカフィー「VirusScan」に通常ファイルを誤検知、削除や隔離する不具合 | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

マカフィー「VirusScan」に通常ファイルを誤検知、削除や隔離する不具合

マカフィー株式会社は3月12日、ウイルススキャン定義ファイルの不具合で通常ファイルを誤検知することが判明したと発表した。誤検知が発生するのは、3月11日午前3時にリリースされた定義ファイル「DAT4715」で、対象製品は「VirusScan Enterprise 8.0i」「VirusScan Ent

製品・サービス・業界動向 業界動向
マカフィー株式会社は3月12日、ウイルススキャン定義ファイルの不具合で通常ファイルを誤検知することが判明したと発表した。誤検知が発生するのは、3月11日午前3時にリリースされた定義ファイル「DAT4715」で、対象製品は「VirusScan Enterprise 8.0i」「VirusScan Enterprise 7.1」「VirusScan Enterprise 7.0」「個人向けマカフィー・ウイルススキャン」となっている。

同社は6時間後に不具合を修正した定義ファイル「DAT4716」をリリースしており、これに更新すれば不具合は解消される。

マカフィー:ウイルス定義(DAT)ファイル4715でのW95/CTXウイルス誤認識について
http://www.mcafee.com/japan/pqa/aMcAfeeDatFile.asp?ancQno=DT06031201&ancProd=McAfeeDatFile

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

ランキングをもっと見る
PageTop