ハンゲーム、サーバ管理ミスにより「Xenepic Online」のユーザ情報が流出 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ハンゲーム、サーバ管理ミスにより「Xenepic Online」のユーザ情報が流出

NHN Japan株式会社は6月27日、同社が運営するインターネットゲームポータルサイト「Hangame」にてゲームサービスを提供している「Xenepic Online」において、共同運営会社ゲームガーデン株式会社で管理運営されているサーバより、ユーザのメールアドレスなどが流出した事

製品・サービス・業界動向 業界動向
NHN Japan株式会社は6月27日、同社が運営するインターネットゲームポータルサイト「Hangame」にてゲームサービスを提供している「Xenepic Online」において、共同運営会社ゲームガーデン株式会社で管理運営されているサーバより、ユーザのメールアドレスなどが流出した事実が判明したと発表した。

これは、ゲームガーデンにて管理するダウンロード用サーバの一部に、誤ってユーザ情報を含む以下のデータが格納されたため、特定の方法を用いてアクセスすることによりユーザの以下の情報が閲覧および入手可能な状況にあったというもの。

・Xenepic Online用ゲームID(297,805件)
・ハンゲーム登録メールアドレス(Xenepic Onlineに登録されたユーザのメールアドレス297,805件)
・Xenepic Onlineゲーム参加用パスワード(ゲームサーバにおいて自動生成されるものであり、ユーザが設定した任意のパスワードではない)
・ゲームサーバログファイル(アイテム購入履歴・チャット履歴など)

同社では本件発覚後、ゲームガーデンに直ちに事実関係の確認と原因の究明を要請し、上記の該当データをサーバから削除、緊急メンテナンスを実施して、サーバにアクセスできないよう対応した。また、ユーザの専用問い合わせ窓口を設置し対応している。

NHN Japan:「Xenepic Online」お客様情報流出に関しまして
http://www.nhncorp.jp/press/files/PRESS_20060627082539.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop