コンパクトな不正PC検知・遮断アプライアンス「護神」を発売(ハンモック) | ScanNetSecurity
2025.11.21(金)

コンパクトな不正PC検知・遮断アプライアンス「護神」を発売(ハンモック)

株式会社ハンモックは12月11日、ネットワークへの不正アクセスを防御する不正PC検知・遮断システム「護神」(GOSHIN)を12月中旬から販売開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社ハンモックは12月11日、ネットワークへの不正アクセスを防御する不正PC検知・遮断システム「護神」(GOSHIN)を12月中旬から販売開始すると発表した。

「護神」は、社内ネットワークへの不正利用PCのアクセス制限、情報漏洩を遮断するセキュリティーアプライアンス。MACアドレスの自動収集をはじめ、不正PCの検知・遮断、Web画面よる簡単な利用者登録、セグメント毎のグループ管理の各機能をHDDレス、ファンレスのコンパクトな筐体に搭載。導入の簡便さと合わせ高パフォーマンスをアピールしている。

Windows 2000サーバー対応。価格は護神マネージャーが252,000円、護神センサーが147,000円。

http://www.hammock.jp/company/release/033.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

    アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 身代金支払を断固拒否してカーネギーメロン大学ほかセキュリティ研究組織に要求額と同額を寄付したCTO

    身代金支払を断固拒否してカーネギーメロン大学ほかセキュリティ研究組織に要求額と同額を寄付したCTO

  4. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  5. アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

    アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

ランキングをもっと見る
PageTop