大規模災害におけるデータ・バックアップ実施の実態調査(セコムトラストシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

大規模災害におけるデータ・バックアップ実施の実態調査(セコムトラストシステムズ)

セコムトラストシステムズ株式会社は、2006年に開催したセミナー来場者約100名を対象に「自社のデータ・バックアップの実施状況」について、17項目のアンケートを行い、その統計データをホームページに公開した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
セコムトラストシステムズ株式会社は、2006年に開催したセミナー来場者約100名を対象に「自社のデータ・バックアップの実施状況」について、17項目のアンケートを行い、その統計データをホームページに公開した。

12年前の1月17日は、阪神・淡路大震災が発生した日であり、この機会に大規模災害発生後の迅速な事業再開に必須となる、自社の重要データのバックアップに関して検討する企業も多く、その際の参考データとなりそうだ。

http://www.secomtrust.net/news/2007/ns_research_20070125.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  5. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

ランキングをもっと見る
PageTop