多層的にスパムメールを遮断する企業向け対策ソリューションを発売(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

多層的にスパムメールを遮断する企業向け対策ソリューションを発売(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は3月5日、企業向けスパムメール対策ソリューション「Trend Micro Spam Prevention Solution」の販売を開始した。同ソフトは、同時に販売を開始する企業向けメールセキュリティ製品の最新版「InterScan Messaging Security Suite 7.0」のオプシ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
トレンドマイクロ株式会社は3月5日、企業向けスパムメール対策ソリューション「Trend Micro Spam Prevention Solution」の販売を開始した。同ソフトは、同時に販売を開始する企業向けメールセキュリティ製品の最新版「InterScan Messaging Security Suite 7.0」のオプションモジュールとして提供されるもので、迷惑メールを受信する前にブロックすることでスパム被害を最小化するもの。

スパムメール受信の予防から受信後の検出・隔離までを多層的に行えるのが特徴で、新機能「IP Profiler」により、DHA(Directly Harvesting Attack)と呼ばれるメールアドレス収集攻撃を防止し、アドレス流出を阻止するほか、特定のIPアドレスから一定時間に集中してスパムが送られるスピア型攻撃をブロック。これに加えて、受信前に送信元のIPアドレスの信頼性を判断する「IPレピュテーション」機能により、スパムメールと認識されたものを自動的に遮断する。そして、スパムメールを受信した場合でも、ヒューリスティックとパターンマッチングの技術を組み合わせたスパムメール対策エンジンによりスパムの検出、隔離が可能となっている。

価格は、InterScan Messaging Security Suite 7.0が307,125円/50アカウント、Spam Prevention Solutionが147,000円/50アカウント。

http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2007/news070305.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop