集中連載:中止されたブラックハットDC講演の真相〜RFIDの脆弱性 (2) | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

集中連載:中止されたブラックハットDC講演の真相〜RFIDの脆弱性 (2)

>>発表の取りやめ

特集 特集
>>発表の取りやめ

ところが、発表の5日前にIOActive社はHIDグローバル社から手紙を受け取った。この手紙 でHIDグローバル社は、「HIDグローバル社のRFIDカードとリーダーは特許で守られています。貴社の“スプーファー”はHIDのカードをクローンするものであり、HIDの特許を侵害すると考えられます。ブラックハットで仔細を発表する場合、特許侵害による更なる責任が発生します。HIDが知的所有権を保持する内容のプレゼンを、ブラックハットなどで行わないことを要求します」と、発表すれば特許侵害により訴訟を起こすことをほのめかした。これを受けてIOActive社はスピーチを辞めることに決定。プレスリリースでも「弁護士と相談した結果、HIDグローバル社の要求を満たし、当社の研究員へのさらなる法的行為を回避するすために、ブラックハットでのプレゼンを辞退することに決定しました」 と発表した。最終的にパジェット氏は、ACLU(米市民的自由連盟)の弁護士ニコル・オザー氏、CERTの代表、ブラックハット社の代表を含めたパネルディスカッションといった形で、部分的なリサーチの発表を行うだけにとどまった。

>>企業からのプレッシャー

ブラックハット・ブリーフィングス&トレーニングスを主催するブラックハット社のコンファレンスでのプレゼンに対して、企業から抗議が出たのは今回が初めてではない。2001年の夏、当社が主催するセキュリティ・コンファレンスのデフコンで、ロシア人の研究者デミトリ・スキアロフ氏が、デジタルミレニアム著作権法違反の嫌疑で実際に逮捕されているのだ。逮捕される数日前に、スキアロフ氏はアドビ社のAcrobatのセキュリティの”クラック“をプレゼンしている。が、アドビ社の著作権の侵害を背景にアドビ社がFBIに圧力をかけ、刑事事件として逮捕を要求したという説が有力だ…

【執筆:Scan編集部】

──
(この記事には続きがあります。続きはScan本誌をご覧ください)
http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る