多要素認証の統合を実現する認証基盤製品を発売(DDS) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

多要素認証の統合を実現する認証基盤製品を発売(DDS)

株式会社ディー・ディー・エス(DDS)は4月25日、企業の日本版SOX法対応において、本人認証システムの課題を解決する新製品「EVE」シリーズを発売すると発表した。本シリーズは、企業の認証方式を統合するクライアント/サーバソフトウェア製品で、指紋認証はもちろん、静

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社ディー・ディー・エス(DDS)は4月25日、企業の日本版SOX法対応において、本人認証システムの課題を解決する新製品「EVE」シリーズを発売すると発表した。本シリーズは、企業の認証方式を統合するクライアント/サーバソフトウェア製品で、指紋認証はもちろん、静脈認証などさまざまなバイオメトリクス(生体)認証、ICカードなど、企業で利用されるあらゆる認証デバイスの統合的な運用管理を実現するもの。

オフィスビルから工場まで、入退室管理、勤怠管理を始めとした、あらゆるシーンで認証システムをコントロールできるプラットフォームとなっており、マイクロソフト社のActive Directoryに完全対応した製品となっている。現在、「大規模向け指紋認証ソリューション EVE FA」および「大規模向け多要素認証プラットフォーム EVE MA」の2製品ラインの出荷を予定している。

http://www.dds.co.jp/file/PressRelease042507.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop