企業に対する誹謗中傷や偽告発情報を監視・報告するサービスを提供開始(サイトロック) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

企業に対する誹謗中傷や偽告発情報を監視・報告するサービスを提供開始(サイトロック)

サイトロック株式会社は6月25日、企業向けに、インターネット上で企業に対する誹謗中傷や内部告発、事故や犯罪に繋がる情報などが掲載されていないかを監視するサービス「siteROCK Brand Care(サイトロック ブランド ケア)」を7月から販売開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サイトロック株式会社は6月25日、企業向けに、インターネット上で企業に対する誹謗中傷や内部告発、事故や犯罪に繋がる情報などが掲載されていないかを監視するサービス「siteROCK Brand Care(サイトロック ブランド ケア)」を7月から販売開始すると発表した。

同サービスは、顧客企業に代わって、企業に対する誹謗中傷やインサイダー情報、また、サイトのなりすましや内部告発など、インターネット上で日々公開されている情報に偽りの情報がないか、流出した情報ではないか、犯罪・事故に繋がる情報ではないかなどの判断材料を、週次でシステム的及び人的の双方からチェックし、レポートで報告するもの。具体的には、監視対象キーワード(企業名の他19個)を設定し、複数キーワードで検索とWebサイトの抽出を実施。合わせて、あいまいな表現を含め、目視による確認を行い8つのカテゴリーに分類してレポートを作成する。風説の流布、なりすまし詐欺などから企業ブランドイメージを保護するのに有効。

http://www.siterock.co.jp/information/2007/070625.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop