携帯端末向けのセキュリティ認証・暗号化ソフトウェアを発売(マクニカネットワークス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

携帯端末向けのセキュリティ認証・暗号化ソフトウェアを発売(マクニカネットワークス)

マクニカネットワークス株式会社は8月21日、SafeBoot International B.V.社製の携帯端末向けセキュリティ認証・暗号化ソフトウェア「SafeBoot Device Encryption for Windows Mobile」を9月30日より販売開始すると発表した。本製品は、日本のスマートフォン市場で広く普

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マクニカネットワークス株式会社は8月21日、SafeBoot International B.V.社製の携帯端末向けセキュリティ認証・暗号化ソフトウェア「SafeBoot Device Encryption for Windows Mobile」を9月30日より販売開始すると発表した。本製品は、日本のスマートフォン市場で広く普及している、Microsoft Windows Mobileに対応した暗号化ソフトウェア。パスワードによるログオン認証や、PIMデータ(Outlookメール、アドレス帳、予定表等)の暗号化、指定ファイル/フォルダの暗号化、外部メモリの暗号化・アクセス制御、パスワードルールの集中管理などの機能を搭載する。

デバイスの内蔵ストレージの暗号化だけでなく、デバイスに接続した外部メモリも同様に暗号化することが可能。これにより、スマートフォンやポケットPCの盗難・紛失時における情報漏洩のリスクを最小限に抑えることができる。本製品の発売により、SafeBootシリーズは従来のノートPCのHDD暗号化だけでなく、日本の携帯端末市場におけるより多くのユーザに対しても、情報漏洩対策の提供を実現するとしている。

http://www.macnica.co.jp/release/detail.html?press_release.press_tmp[id]=428.3

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop