OSSによるネットワーク監視システム構築(富士通SSL) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

OSSによるネットワーク監視システム構築(富士通SSL)

株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)は8月21日、大手金融系会社の社内ネットワーク監視システムを国内で初めて米GroundWork Open Source社のオープンソース・ソフトウェア製品「GroundWork Monitor」にて構築したと発表した。このネットワーク監

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)は8月21日、大手金融系会社の社内ネットワーク監視システムを国内で初めて米GroundWork Open Source社のオープンソース・ソフトウェア製品「GroundWork Monitor」にて構築したと発表した。このネットワーク監視システムは、6月25日より運用を開始している。

従来この会社は、600台におよぶサーバやルータなどのネットワーク機器やネットワークの情報流量を、他のソフトウェア製品を用いて同社のSEが中心となって構築したシステムで、ネットワークの監視を行っていた。

「GroundWork Monitor」を導入したことにより、TCO削減だけでなく運用のための煩雑な設定がWeb画面から簡単にできるようになった。また、ネットワーク監視だけでなくシステム監査に必要なレポートの作成やネットワーク構成図の更新も容易に実施できるようになった。さらに、富士通SSLが提供する日本語でのサポートサービスや、オープンソース・ソフトウェア製品のコミュニティの最新情報をもとに米GroundWork Open Source社が検証した機能拡張や障害修正の最新版を随時入手できる点も、大手金融系会社から高い評価を得ているという。

http://www.ssl.fujitsu.com/release/2007/08/21.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop