「企業間取引と事業継続の今」セミナー開催(セコムトラストシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「企業間取引と事業継続の今」セミナー開催(セコムトラストシステムズ)

セコムトラストシステムズ株式会社は、「企業間取引と事業継続の今」と題し、GXS株式会社と共催で、BCPをふまえたEDI構築法を最新トレンドと導入事例から学ぶとしたセミナーを開催する。

製品・サービス・業界動向 業界動向
セコムトラストシステムズ株式会社は、「企業間取引と事業継続の今」と題し、GXS株式会社と共催で、BCPをふまえたEDI構築法を最新トレンドと導入事例から学ぶとしたセミナーを開催する。

昨今、頻発する地震などの自然災害や、情報漏洩発生に際して、事業を中断しないための対策は重要な経営課題となっている。 先般の新潟中越沖地震において一部品メーカーの生産中止が自動車業界全体の生産休止に至ってしまったことは、業界全体で事業継続について真剣に取り組む必要性があることを示したものと言える。

本セミナーでは、各企業での事業継続とともに、企業間や業界全体での事業継続に対する対策やB2Bの最新トレンドを交えて、企業間取引を実現する次世代EDI構築方法について解説する。

http://www.secomtrust.net/news/2007/cmt_seminar_20071018.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop