シマンテックの最新検疫ネットワーク製品を販売開始(マクニカネットワークス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

シマンテックの最新検疫ネットワーク製品を販売開始(マクニカネットワークス)

マクニカネットワークス株式会社は11月2日、シマンテックの検疫ネットワーク製品の新バージョン「Symantec Network Access Control 11.0」及び「Symantec On-Demand Protection 3.0」の販売を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マクニカネットワークス株式会社は11月2日、シマンテックの検疫ネットワーク製品の新バージョン「Symantec Network Access Control 11.0」及び「Symantec On-Demand Protection 3.0」の販売を開始した。

Network Access Control 11.0は、エンドポイントがネットワークへアクセスする際にセキュリティ要件に適合しているかをチェックし、健全な端末のみをアクセスさせることができる検疫製品。また、On-Demand Protectionは、ネットワーク配信されるオンデマンドエージェントによってPCの健全性をチェックしたり、暗号化された仮想デスクトップ環境を提供し、ローカルPC側からの個人・重要情報の漏洩を防ぐ製品。Network Access Controlのゲートウェイ検疫方式との組み合わせも可能。

初期導入時の最低ライセンス数は5ライセンス以上。Network Access Control導入には別途アプライアンスが必要。

http://www.macnica.co.jp/release/detail.html?press_release.press_tmp[id]=448.3

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop