指紋認証ソフトウェアを発売(日本セキュジェン) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

指紋認証ソフトウェアを発売(日本セキュジェン)

日本セキュアジェネレーション株式会社(日本セキュジェン)は11月20日、マイクロソフトのディレクトリサービスシステム「Active Directory」に対応した指紋認証ソフト「SecuAD」を12月3日に発売すると発表した。同製品は、Windowsログオンや各種アプリケーションへのシ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
日本セキュアジェネレーション株式会社(日本セキュジェン)は11月20日、マイクロソフトのディレクトリサービスシステム「Active Directory」に対応した指紋認証ソフト「SecuAD」を12月3日に発売すると発表した。同製品は、Windowsログオンや各種アプリケーションへのシングルサインオン(SSO)を実現し、Active Directoryと連携してアカウントおよび指紋情報を一元管理できるツール。

指紋認証専用のサーバを必要とせず、既存環境を変更せずに導入できることが特徴。指紋登録や認証時のセキュリティレベルの設定が行えるほか、不測の事態に備え、ID/パスワードでログオンできる緊急ログオン機能も備えている。対応する指紋認証装置は「オプティマウスPro」「EyeD ハムスターIII」「ハムスターPlus」「iTube」。サーバはWindows 2000 Server、Windows Server 2003、クライアントはWindows XP Professional、Windows Vistaに対応する。

http://www.secugen.co.jp/company/release/SecuAD_Press_Release_Nov20.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop